アトピー性皮膚炎に
なってしまう発症原因は、
外部と内部の2つの経路があります。
この2つの経路の
発症原因をしっかりと
理解し、排除することが、
アトピー性皮膚炎を
発症させないことにつながります。
内部原因を見直す
●油系の食品をなるべく取らない
油というのは、アトピー性皮膚炎の誘導物質となってしまいます。
天ぷら、から揚げ、ポテトチップス等々。
どれも美味しいものですが、使う油に気をつけなければいけません。
油を使うときには、少し高価になってしまいますが“亜麻仁油”を使ってください。
家庭用によく使われる“サラダ油”によく使われている“菜種油”というのは、
もともとは「燃料油」なので、摂取は控えましょう。
もちろんアトピー性皮膚炎によくありません。
“菜種油”は大量に安くできるので、コンビに、レストランなどの飲食店、惣菜・弁当やなどで普通に使われているので、用心してください。
●砂糖を控える
砂糖の多い食品や飲料を控えましょう。
砂糖は、皮膚をボロボロにする作用があります。